みつきはづきの旬景

季節の変化・旬景をご紹介

冬至も過ぎた・・・さすが師走だわ

12月12日15時過ぎ

12日22時すぎ

最近の富山県内はお天気が悪く、お月さまがみえれば 

それ~~っていっぱい撮影する。

14日 19時 15日が満月(コールドムーン)

しかし、満月の15日はどしゃ降り☂

前日にでも 丸いお月様を見られて良かった💕

16日 12時半の🌈

17日 オオハクチョウ

雨が降ったりやんだり 難しい空です。

17日 青空が見えた海王丸パーク

18日 あら~ もうこんなに変化している

19日 初雪

19日のあさ月

20日 あさ月

晴天!! 立山連峰もすっきり見えて、ご来光も撮影。

冬は、ホントに貴重な瞬間です。

20日 07:00

白山

07:18 薬師岳槍ヶ岳の間からご来光

13:00でも美しい劔岳立山

21日 弥陀ヶ原辺り、切れ落ちている個所は称名滝

夕焼けの弥陀ヶ原辺り

石垣からの、富山空港への着陸態勢

16:25 夕焼け空に間に合った♪ オオハクチョウの帰巣

22日 敷き詰められたモミジ葉

雪がちらちら舞うこともあり、なかなか風情溢れる公園でした。

少しだけ積雪!の紅葉を撮りたいので、リベンジしたいな( ´∀` )💛

 

なんとなくあわただしい時間を過ごしていて、

やはり師走だなぁと痛感している昨今です。