みつきはづきの旬景

季節の変化・旬景をご紹介

桜の季節は八重に 菊桜へ。そしてチューリップへと

4月10日 岸渡川の鯉のぼり

夜桜撮影に出かけたが、三脚使わず撮影チャレンジしたので

スマホの方が たくさん撮れています。

こちらにはデジイチVer.を🆙しているので・・・🙇

 

4月11日 「雨晴詣で♡女岩」

曇り空予報だった04:57

05:26 陽の出

06:03 <恋する灯台>岩崎ノ鼻灯台

4/12 16時過ぎ  しだれ桜と万葉線

しだれ桜満開

劔岳残照 18時ごろ

桜越しの月 18:30ごろ

13日 珠洲市<見附島>地震で変形しちゃっています😢

立山連峰もくっきり見えていた!! 

能登半島から対岸の立山連峰が見えることは、貴重なタイミングです。

興奮して撮影していました。

のと鉄道 全線開通が!!

のと桜駅として有名な 能登鹿島駅 のと鉄道の全線開通に間に合い

たくさんのカメラマンやお客様が見えていました。

地震の復旧には まだ安全・安心な状態ではないけれど

少しずつ 進んでいます。

七尾駅に向かって走り去る

4月14日 水道つつじ公園の桜

堅香子の花 まだ美しい💕

モミジの新緑 うっとり

イカリソウ

4月15日 

立山黒部アルペンルートが開通

今年の 「雪の大谷」の高さは14mとのこと!!

さっそくお出かけされた方々の写真などを拝見すると うらやましくなっちゃいます。

今年は出かけられるかしら🤔?

 

近所の田んぼが、田植えの準備始まった。

この田んぼの向かいにあるのは、すでに田起こしされて水が張ってあります。

4月16日 コチドリ

七尾市にて コブハクチョウが道路を渡ろうとしている!

しかし通行がけっこう頻回で、通り抜けられずザンネン... 

元居た田んぼへ 戻りました。

飛んで移動するのかと思っていたが・・・歩くんだね!

 

別の場所でも 田んぼから海へと続く川へは 歩いて移動していた。

 

しかし 

別の1羽だけいたコブハクチョウは・・・飛んで移動する場面が見られました。

海側へ飛ぶ コブハクチョウ

おりました!

16時過ぎ 虻が島越しの立山連峰

夕暮れ水張田んぼにコサギ3羽

17日 黄砂の飛散が…😢 砺波市高波地区のチューリップ

23日からGWに向けて、砺波チューリップフェアが開催されます。

砺波市では チューリップの球根づくりのために大きな畑で栽培されています。

色とりどりのチューリップを見るのも楽しみです。

小矢部市稲葉山が遠くに見える

営巣ちゅうのモズ

もう1羽も 交代で餌を運んでいる様子が観察できました。

芝さくら

ここではない場所の芝桜情報をgetしたので、明日にでも出かけてきたいです。

モミジの緑色 気になってなりません(笑)

桜とコウノトリ

飛翔sceneも魅せてもらった💕

八重桜の季節へと移行しているが、

チェックしたい場所は いくつかあって・・・どこへ行こうかと悩ましい。

菊桜も そろそろ満開になるんやけれど・・・体がいくつあってもたりません。

 

ピカピカの1年生🎶

4月8日は、孫の入学式

「ピカピカの1年生」ってAdoも歌っていたなぁ(^_-)-☆💕

4月8日 午後の桜(小矢部市

クロスランドおやべにて

小雨降る午後の撮影

やはり青空がよろしいですわね(*ノωノ)

 

… 過去の振り返り(笑)

4月6日 月と立山連峰

4月6日 陽の出

4月6日 河津さくら

ツバメの営巣は、昨年とは違うお宅

夜桜 ぼんぼりがいいですね

4月6日 夜桜・南砺市城端「向野エドヒガンザクラ」 医王山と

背景の桜を入れたくて努力した

南砺市・桜が池

4月7日 月の出・立山連峰

4月7日 陽の出

4月7日 河北潟内灘への桜並木

満開ではないが、青空に桜並木が続く。

しかし地震被害による道路の液状化対策は遅々として進まない現状です。
平穏無事を感謝しつつ、桜🌸の季節を楽しみたい💕

チューリップの鉢植え

桜並木の足元に設置してあります。工事関係者の方々への配慮かとも思え、感謝と癒しをいただきました。

4月7日夕暮れ おとぎの森公園(高岡市

新幹線とのコラボ狙いだったが…😢

桜の撮影は、まだまだ続く。

4月9日は一日雨予報です☂ 昨夜からの雨が 強めの降り方に変わっている。
これで草も成長が早まるだろうしアマガエルも次々と目にするようになってくるんだろうな。除草作業・・・汗びっしょりで格闘しなければならない季節でもあります。














 

 

 

 

 

2024年度がはじまり、はじまり~

1日 エイプリルフール

うそを言っても良いって。。。昔話のようだね。

半日仕事して、7日で閉店するうどん屋さん出かけて、美味しく味わった。

 

堅香子の花の群生地をケーブルテレビで紹介されてたので、出かけた。

小さな花の群生 もう少し時間経過すれば大きくなるかしら🤔

 

2日 孫もり

快晴の好天、1年生になる孫と30分ほど歩いて🎶

学童の施設へ 

午後は3歳児のもう一人の孫を眼科と小児科を受診。泣かないで長時間がんばってくれました。

 

3日 ボランティアの日

公民館の桜

ソメイヨシノの蕾は膨らんできたが、別の品種は満開です。

高齢者の筋トレ 脳トレなど1時間みっしりストレッチします。

 

4日 能登の家に日帰りDrive

庭の桜が開花しました🙌 雨上がりの桜が美しい~♡

と、味わう余裕もなく出発。

青空に桜や椿などを撮影📸

気分よく 地震災害の、室内の片付けを少しづつ開始します。

 

そして 無事に高岡へたどり着いた夕方

ふっと…🤔 

あれ~~カメラを能登に忘れてきた😨

 

1日からの撮影した分も パソコンに取り入れることもせずに

ずっと撮影し続けていたのですよ。

もう がっくり😞です。

今週は 週末も週初めもずっと多忙で、時間との競争状態なのに・・・

いつ能登まで取に行けるかしら ( ´ー`)フゥー...

 

夕方 気づいて、別の📸で撮影してみる。

編集ソフトも新しいものを使ってみたかったのです。

04/04 夕陽

わが家の桜 次回は明るい朝に撮影したい

わが家の桜が開花すると、梅の花の開花がまだ続いている時期


一緒に花見できるんです(^_-)-☆💕

梅の花の背景は桜

乙女椿の花がたくさんです

沈丁花

雪柳

これは夕方の撮影だったので、明日は晴れ予報

ホントは雨晴海岸へ行きたいところだが…ゴミ出しの当番が当っています😢

仕事でもあるし 
時間が気になる場合、精魂込めて撮影はできません(笑)(笑)

 

令和4年度応援ありがとうございました(^_-)-☆

年度末、土曜日は晴れて青空のもと

古城公園の桜の様子を見に出かけた🎶

と、その前に・・・職場の花。

ヒュウガミヅキとピンクの椿

サンシュウユ

さて 桜です。

「タカオカコシノヒガン」と命名された桜

タカオカコシノヒガン 

タカオカコシノヒガン と名付けられた富山県固有の桜ですが、

桜図鑑から引用しておきましょう。

 

高岡古城公園には、もう一つ固有の桜があります。

同じく桜図鑑からですが コシノカモザクラ という品種があります。

コシノカモザクラ  ぼんぼりを設置されています

枝垂れ桜(糸桜)

開花し始めたばかり… 満開が待ち遠しい。

 

じつは梅林では、早咲きのトウジやコウトウジから始まり、今は「シシガシラ」という華やかな紅梅が見ごろです。

シシガシラ 

花梅の獅子頭 (シシガシラ) という品種、紅色の八重咲きで、とても華やかです。

 

スギナの中にタンポポ

堅香子の花 

高岡古城公園の、桜(ソメイヨシノ)の指標

指標木のつぼみ 開花予想は4月3日

エドヒガン 

お堀のところの2本はほぼ満開です。

お堀には キンクロハジロハシビロガモカルガモなどがいます。

ゴイサギの群れ

いつも どこかしこにいるのか不明なゴイサギの群れ

この日は桜を愛でつつ、観察できました。

桜と飛行機

エドヒガンが咲き始めの入り口付近

古城公園の入り口には「桜まつり」のぼんぼり が設置されて

ほんのり全体的にピンク色の木々になっています。

夜桜撮影に 行かなくちゃってワクワクしながら撮影してきました。

 

また コブクザクラ は瑞々しい新緑に囲まれて開花しているのを見るのも

嬉しいですね。

コブクザクラ

ヒヨドリ2羽

あれあれ もう日が過ぎちゃって

4月1日に入っちゃいました・・・(;´д`)トホホ

 

新年度も どうぞよろしくお願いいたします。

 

春の里山(水道つつじ公園)

劔岳は雲のなか

カンムリカイツブリカワアイサのコラボ

小矢部川の水の色も春めいて 澄んでいる。

ネコヤナギ

好天・青空にすがすがしい空気感

延々と続く坂道の水道つつじ公園へ このお天気ならば歩けるでしょうOK🎶

まず迎えてくれたネコヤナギ

そしてショウジョバカマ

ショウジョバカマ

目標は、堅香子の花

小さい花が「こんにちは!」と目礼を送ってくれる。

堅香子の花

もう少しすれば 花自体も大きくなるかしら。

高岡市の花

大伴家持が詠んだ 万葉集の中に

もののふの八十娘子らが汲み乱ふ寺井の上の堅香子の花 

富山県高岡市奈良時代越中国府が置かれていました。天平18年(西暦746年)、遠く奈良の都から、29歳の大伴家持(おおとものやかもち)越中の国守(現在の富山県知事に相当)として赴任しました。越中の地の大いなる自然とそこに営まれる人々の暮らしは家持の詩情をかきたて、多くの歌を残しました。

そのため 高岡市の花とされています。(高岡市HPより)

 

ヤマガラ

コゲラ

山桜

小鳥たちのさえずりと 青空が見える空間にひっそりと山桜を見つけられるのは

春の喜びです。

リンゴ畑の背景に劔岳

久し振りだなぁ こんなにくっきりと見えるのは

小矢部川の蛇行と立山連峰

劔岳の、ずっと上空に位置するお月様

夜へと経過する 立山連峰は白くどっしり鎮座しています。

18:00の立山連峰

 

3月も中旬を過ぎた

春の気配は濃厚になって、いろんなお花が開花している。

3月14日 河津桜にスズメ

ご近所の会社の河津桜、開花が遅いような気がする。

ここ数日の気温が上がってきたので、開花が進んでいるだろうなと・・・

一輪開花の河津桜

タンポポ 庄川にて

キセキレイ 庄川にて

3月15日は、春らしい!一日!!

強風だったが…🤔

フキノトウ 氷見にて

菜の花

黄色い水仙

イノシシ被害も甚大な、この高台にある園地

桜の大木が折れているのもカナシイ。

北帰行途中にひと休みしているコハクチョウ

カンムリカイツブリの羽ばたき

3月16日 北陸新幹線の延伸で、敦賀まで開業というイベントで盛り上がっていた。

前日は、だから関西方面へのサンダーバードや名古屋方面へのしらさぎ、加えて

七尾線和倉温泉へ行っていたサンダーバードも廃止となり、今後はどんな移動手段で、旅を楽しめるのか・・・まだイメージがわかない。

北陸割で、お安く旅に出かけるチャンスもあるが、車移動の多い富山県人(北陸の人々ともいえる)は遠出のチャンスがあるだろうか?

多くの方々に来てもらって、お金を落としてもらって、能登半島地震へのお見舞いにしてもらう・・・それもしかりとは思うが、心中複雑な思いもあるんだよな。

 

ブル-インパルスの演技飛行もある。今日も能登半島上空を飛行するらしいが、う~ん

曇天の空に映えるだろうか🤔 出かけようかと思案・・・

コシノカモザクラ越しに、白梅に止まるメジロ「ウメジロー」

サクジロー

堅香子の花 数輪開花を確認

ゴイサギカルガモ

オモイノママ 越しに月を愛でる

まぁ、気温が春らしい一日だったことを喜び

今朝の、また寒々としたあさも春らしいと言えるかな。

来週には 雪予報もあるので

ふ~~~タイヤ交換は もう少しあとだなぁ😞

北帰行が進む 富山のハクチョウ

氷見や富山市内などに散在していたコハクチョウオオハクチョウ

どんどん北帰行が進んでいます。

氷見にはもういないだろう…と思い、出かけて確認していません。

で、富山市の田尻池へ

3月9日土曜日は、気温0.6℃の、うっすらと積雪の朝です。

3月9日 06:14 声かけあって並ぶ

風待ち? あっちへこっちへ

移動して飛ぶ瞬間を見極めている。

06:32 1グループめの飛翔scene

コハクチョウオオハクチョウが混じっています。

右手へ これは餌場というか日中の休憩場所へ移動です

06:55 次の幼鳥5羽の家族です

06:56 追いかけるように飛ぶ

一緒には行けずにおりた 2羽のうちの1羽

最後になった、2羽のオオハクチョウ 本日のシメのごと婦中町方向へ

婦中町方向へ飛んだ!ってことは、まだ北帰行しないってことです。

今日もうっすらの雪景色に。

例年 オオハクチョウの北帰行の最後は お彼岸ころ。

もう一回 会いに行けるだろうか🤔

 

ジョウビタキ ずっとこの場にいて、ハクチョウたちを見守っている(笑)

雪の降る中 ちょっと晴れ間にウメジロー🎶